ツイッターもやっています → @prokabu1

自己啓発

人生に大事な「時間軸」

投資やファイナンスの世界で大事なのは「時間軸」です。 もし絶対にお金を返してくれる友達から「100万円を貸してくれたら150万円で返してあげる。」と言われたらどうしますか? それはうれしいことですが、それだけでは判断がつきませんね。ここに足りない…

「全集中の呼吸」は無理だけど、集中するための準備は誰でも出来る

今年は菅さんも国会答弁で使うほど「全集中の呼吸」というワードが飛び交いますよね。 そんな超人的なことは無理にしても仕事も勉強も「集中力」はとても大事。集中している時が一番パフォーマンスを発揮します。 「集中」に似たような言葉で「フロー」とい…

「怒る」と「叱る」は違うからね。

感情に任せるように部下に怒る上司をいままで散々見てきました。 そのような感情になったことが無いので不思議でたまらない事象の一つです。そもそも上司と部下という表現が私は好きではないです。 上司という立場が人間的に偉いと勘違いしている人多いです…

きれいに、強く

政府関係者に対してや、どなたかの謝罪会見等によくみかけるマスコミの方の「心無い質問」はいつもどうなんだろうな、と感じてしまうのですよね。 それがお仕事なのはわかるのですけれど、その質問って本当にいる?、そもそもあなたと対象の方に上下関係はな…

平凡を非凡に努める

コロナ禍でマスクをせずにレストランに行く、飛行機に乗って警察沙汰になる。そんなことがニュースになっていますよね。このような方々はマスクをすると何か疾患が起きるならまだわかります。それであればきちんと説明をすればいいだけなので。 しかし、「ル…

謙虚な理解魔

年末近いのでなんとなく部屋の整理をしていると昔の雑誌が目にとまりました。 それは日経ビジネスで「2014日本の主役100」というテーマでした。そして、その拍子は今年、半沢直樹で再度注目された堺雅人さん。 主役である100人一人ひとりそれぞれについて、…

微笑もう。マスクをし、声を出さずに、飛沫には気をつけて。

コロナが蔓延し、もうかなりの時間が経ちました。 やはりコミュニケーションって激減していると思うのですよ。先日お話したある方はコロナ禍で転職して4か月たつけれど基本リモートなのでまだ4回しか出社していないそうで苦しいと言っていました。大学生もそ…

願えば、叶う「自画自賛ケア」

楽しい週末を終えた月曜の朝は少し出社のモチベーションも下がっていますよね。 そんなモチベーションのコントロールは自分自身が発する言葉によって変わったりもします。 以前もご紹介しましたが、松井選手の言葉。 僕は決して気持ちの切り替えがうまい方だ…

Are you hungry?

冬になると無性にピザが食べたくなります。 個人的にはクワトロフォルマッジにハチミツをかけて食べるのが好きですね。 クワトロフォルマッジ(Quattro formaggi)とはイタリア語で「4種のチーズ」という意味です。 チーズとハチミツの組み合わせは最強ですよ…

全てのリーダーに捧げる実話 ―史上最強のリーダー シャクルトン ―

求む男子。至難の旅。僅かな報酬。極寒。 暗黒の長い日々。絶えざる危険。生還の保証なし。 成功の暁には名誉と賞賛を得る。 これは探検家アーネスト・H・シャクルトンが南極大陸横断の出発へ向けて出したと言われている求人広告の内容です。 当時の1900年…

一生青春

歌舞伎俳優で人間国宝の坂田藤十郎さんが先日お亡くなりになりました。上方歌舞伎の象徴であり、まさに名実ともに歌舞伎界のトップと言える存在の方でした。 歌舞伎に心血を注がれた人生は誰しもが認める日本の宝です。またその私生活も象徴的で70歳の時に19…

リターン=メンタル×努力×センス

以下は私の尊敬している経営者、稲盛和夫氏の言葉です。 考え方×熱意×能力=人生・仕事の結果 この公式は、平均的な能力しか持たない人間が偉大なことをなしうる方法はないだろうかという問いに、私が自らの体験を通じて答えたものです。 能力とは、頭脳のみ…

一流の人に学ぶ 自分の磨き方

昨日の記事でプロフェッショナルについて触れましたが、昔以下の本を読んだことを思い出したのであわせて振り返ります。 こちらの本は少し前の本ですが、アメリカの経営コンサルタントであるスティーブ・シーボールド氏の書籍。「一流の人」の研究を長年続け…

情熱があるから行動できるのではなく、行動するから情熱が噴き出してくる by岡本太郎

人生の節目節目。新しいことに挑戦すべきタイミングで思い出します。 日本を代表する芸術家である故岡本太郎氏の言葉です。 画家にしても、才能があるから絵を描いているんだとか、情熱があるから行動できるんだとか人は言うが、そうじゃない。逆だ。何かを…

マーケットの専門家に意識してもらいたい「守破離の思想」

私がよくコメントしますが、マーケットの専門家の人ってだいたいコメントが似たり寄ったりですよね。 それは伝統的に受け継がれた今までのマーケットの見方や・物差しを使ってしか判断をしていないからです。若い頃から先輩や上司に教育されていたことが正し…

投資はメンタルスポーツ -あなたの意思はどのように決まるか-

今日は心理と投資を結びつけた話をします。 投資家の皆様には、損切りをなかなか出来ずに塩漬けの株ばかりが残ってしまったり、少し利益が出ると今売っておかなきゃと慌てて売ってしまう経験ありませんか?そしてその後株価はさらに上がって後悔する。よくあ…

集中するという「〇〇〇〇〇」

マーケットはいい感じですね。踏み上げ継続でしょうか。 今日は仕事で記事が書けそうにないので一つ動画をご紹介。 -------------------------------------- これからあなたの集中力を診断します。 以下動画では6人の男女が、①白い服を着た3人組と②黒い服を…