ツイッターもやっています → @prokabu1

投資

人生に大事な「時間軸」

投資やファイナンスの世界で大事なのは「時間軸」です。 もし絶対にお金を返してくれる友達から「100万円を貸してくれたら150万円で返してあげる。」と言われたらどうしますか? それはうれしいことですが、それだけでは判断がつきませんね。ここに足りない…

来年以降、エネルギーシフトはとても息の長いテーマになりそうな予感

三菱商事などにベトナム火力の撤退要求 投資家連合 :日本経済新聞 今朝の日経新聞記事にありましたが、欧州を中心とする21の投資家連合がベトナム石炭火力発電所計画に参加する三菱商事などに撤退を要求しているとのこと。 このエネルギーシフトの流れはます…

株価上昇を「バブル」と言うのは今までの物差しで測ろうとするから。だから専門家達は間違える。

今日は文字ばかりになります。すみません。 NYダウ3万ドル突破。日経平均は29年ぶりの高値と聞くと確かに違和感を感じるかもしれません。世の中の論評はこれを「バブルだ。バブルだ。」と騒ぎ立てる。証券会社の専門家も学者もだいたいそう。 頭のいいこの方…

鍋に入れた株のフタは取るな

今週のお題が「鍋」ということで、「鍋」にちなんだ相場格言のご紹介。 【相場格言】鍋に入れた株のフタは取るな 株式評論家の故犬丸正寛氏が残された言葉です。 簡潔に申し上げれば、「待つ気持ちが大切」ということです。 相場格言は先人からの知恵ですね…

かんたん解説『金利が上がるとグロース株が売られるという原理』

今日は『金利が上がるとグロース株が売られるという原理』について簡単に解説することにしました。 わかりやすくするために、出来るだけ専門用語は使わず厳密な説明は省いているので専門家の方はスルーしてください。 過去の記事で、「お金の価値」や「企業…

リターン=メンタル×努力×センス

以下は私の尊敬している経営者、稲盛和夫氏の言葉です。 考え方×熱意×能力=人生・仕事の結果 この公式は、平均的な能力しか持たない人間が偉大なことをなしうる方法はないだろうかという問いに、私が自らの体験を通じて答えたものです。 能力とは、頭脳のみ…

数字なき物語も、物語なき数字も意味はない

投資をする際に必ず読み込むのは、企業の決算短信、決算説明資料、有価証券報告の3点セットですね。 有価証券報告書は大変分厚いですが慣れてくるとこの辺読んでおけば、というのがわかるようになってきます。(読み方解説をどこかでやりますね。) また決算…

かごは一つで、金の卵を少しだけ

「卵はひとつのかごに盛ってはいけません」というよく金融業界の初心者向けセミナーで使われる言葉ご存じですか? これは、「すべての卵(投資資金)を1つのカゴに盛って万一落としてしまったらすべて割れてしまいます。それを避けるためにカゴを分けておく…

マーケットの専門家に意識してもらいたい「守破離の思想」

私がよくコメントしますが、マーケットの専門家の人ってだいたいコメントが似たり寄ったりですよね。 それは伝統的に受け継がれた今までのマーケットの見方や・物差しを使ってしか判断をしていないからです。若い頃から先輩や上司に教育されていたことが正し…

投資はメンタルスポーツ -あなたの意思はどのように決まるか-

今日は心理と投資を結びつけた話をします。 投資家の皆様には、損切りをなかなか出来ずに塩漬けの株ばかりが残ってしまったり、少し利益が出ると今売っておかなきゃと慌てて売ってしまう経験ありませんか?そしてその後株価はさらに上がって後悔する。よくあ…

証券マンにおすすめするリアルな映画5選

今日は証券マンへ映画をご紹介します。 このブログの対象としている証券マンのリテール営業の方ってなんとなくトレーダーや投資銀行、M&Aの世界って手触り感がなくてわかりにくいと思うのですよね。後のキャリアを考える上で証券界のさまざまな部門のイメー…

相場はまだまだ「懐疑の中に育っているステージ」

「強気相場は、悲観の中に生まれ、懐疑の中に育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく」皆さんもよくご存じの相場格言ですね。 今日の日経新聞を読んでいても、まだ「懐疑の中に育っているステージだなー」という感じがありありと伝わってきますね。…

金利が上がると為替は?

今日のNY市場ではFOMCがありましたね。 大統領選挙に注目が集まり、かつ無風予想でしたので今日のFOMCの注目度は低かったですが、本来は非常に注目度の高いイベントです。 内容的には、現在はコロナ禍で経済が落ち込んでいることから、FRBはゼロ金利政策など…

【図解】バイデン勝利の時に投資家が気にしておいた方がよいこと

今日は大統領選。大事な日なので図解でさらっと行きます。 バイデン優勢という理由らしいですが株もだいぶ戻しました。大規模財政投資による期待感みたいな雰囲気ですね。個人的にはそれにより金利が上昇をしていることが少しだけ気になっています。ただ結果…

いざという時の対処法

さて今夜はいよいよ米大統領選挙。開票は明日の午前中からですね。 今回は郵便投票が多いため、結果判明まで時間がかかることや、「郵便投票は違法だ!」とトランプ大統領が負けそうな場合にダダごねリスクがありますね。 マーケットは不透明さを嫌うので、…

事業価値と企業価値と株主価値の違い

株価が割安か割高かを判断するにはPERやPBRを使うやり方はこれまで説明してきました。しかもそれぞれ単体だけで判断するのは難しいということも。 ここから多少プロの領域に入っていきますが、その前段階で混同しやすい言葉の定義について今日は触れていきま…

株式マーケットに冬は来ないよ。私が強気になれる6つの理由

最近、海外中心に株式マーケットが調整しています。 こういう動きになるとメディアが騒ぎはじめ、日経平均は20,000円まで下落だなんてキャッチーな記事も出ていますが彼らも仕事なので仕方ありません。 コロナ禍当初から「株が実態経済とかい離している!バ…

証券マンのキャリアについて②国内証券に入るには

今日も就職の話。「証券マンのキャリアについて②国内証券に入るには」です。 ところで就職企業人気ランキングの速報が出ていましたね。 これを見ると商社で業績の良い伊藤忠が1位。続いて三菱商事と続き、証券業界では大和証券が4位に入り込んでいますね。野…

証券マンのキャリアについて①外資系証券に入るには

19:04修正しました。 今日は「証券マンのキャリア」についてお話します。 まずは就職のこと。これは就職を控えている大学生へ向けて「①外資系証券に入るには」です。(twitterにも書いてますが、大統領選挙前で自分が少し動いているタイミングなので勉強記…

証券マンは正々堂々と信用取引をすすめなさい。

今日はマーケットが若干調整しているのでお勉強はお休みして、 「証券マンは正々堂々と信用取引をすすめなさい。」という話をします。 その昔、株式の手数料が高かった頃の証券会社はお客様に信用口座を作らせ、わずかな利益で回転売買を繰り返えさせ手数料…

「過去は過去なのです。未来だけを見ましょう」byネルソン・マンデラ=お金の価値の話です。

過去は過去なのです。未来だけを見ましょう。 ネルソン・マンデラ この言葉は人種差別と闘い、南アフリカ初の黒人大統領となったネルソン・マンデラ氏を題材とした映画「インビクタス・負けざる者達」の中で出てくるマンデラが発した言葉です。差別を受けて…

僕はおまえのことなんとも思ってい・な・い・で・す。DEATH!な「BOND(債券)」市場

今日はおそらく今の証券マンがきっと一番無関心だと思われる分野。 「ぼ(B)くは、お(O)まえのこと、な(N)んとも思ってい・な・い・で(D)・す。」 そう、DEATH!な「BOND」の話です。 BONDとは略語でなく普通に英単語ですからね。日本語でいう「債券」です…

「仕事は客のためにするもんだ。ひいては世の中のためにする。」by 半沢直樹 

損している時こそ電話くださいね。決して怒ったりしませんから。 利益が出ている時こそ寡黙にね。あなたの功績をもっともっと感じられますから。 たまにはビジネスの話でもしましょうよ。オーナーは意外と孤独なんですから。 忙しい時はごめんなさいね。決し…

ろくでもある大人たちが「いいね」と言った「ROE」

今日も初歩的な指標の話です。 「ろ(R)くでもあるお(O)となたちが「い(E)いね」と言った「ROE」について。 ではこのROEは日本語では何と言って、その計算式を教えてください。さて証券マンの皆さんどうでしょうか?この位になると正答率は95%位に落ちる…

低PBR銘柄を「ぽっと出のばかチンがレコメンド」してきたら、愛を込めて「このばかチンが♡」と言ってあげて下さい。

今回も投資尺度の基礎中の基礎である「PBR」についてお話します。 単純に「割安だから」という理由だけで、低PBR銘柄を「ぽ(P)っと出のば(B)かチンがレ(R)コメンド」してきたら、ぜひ愛を込めて「このばかチンが♡」と言ってあげて下さい。 PBRとはPrice Book…

「PER」をあなたの担当者がもしパーと言ったら、その方は残念ながらパー

では手始めに簡単なところからいきましょうか。 これはさすがに100%の証券マンが正解すると思いますが、株式の割安割高を測る目安として使う指標に「PER」がありますね。これは何と読むでしょうか?もしあなたの担当証券マンがこれをパーと読んだら担当…

ブログはじめます。

私のところに来るレベルの低い証券マンにがっかりします。 勧めてくるのは投資信託や仕組債の話ばかり。彼らは手数料が大事だから気持ちはわかるのだけれど企業の話をすると財務諸表は読めないし、自分の確固たる相場観も持っていない。そして株を売らなくな…